きぼうのおか ~千年先のきみへ~
作・絵 しょうじ・しょうじ
岩沼市では、「千年希望の丘」をめぐる親子の物語を描いた読み聞かせ絵本を発行しました。
この作品は、子どもたちに震災をどう伝えるか職員が知恵を出し合い、作り上げた物語です。手書きのイラストが親しみやすく、大人から子どもへ読み聞かせたい一冊です。千年希望の丘で閲読いただけるほか、岩沼市民図書館で貸出を行っておりますので、ぜひご覧ください。
絵本の大きさはA5版で、日本語、英語、繁体字があります。ご希望の方は配布も行っておりますので、千年希望の丘交流センターまでお問い合わせください。
問い合わせ先
千年希望の丘交流センター 0223-23-8577
岩沼集落景観VR
岩沼市
岩沼集落景観VRは、東日本大震災の記憶の伝承と防災意識の啓発を図るため、ヴァーチャル・リアリティ(VR)技術を用いて再現された東日本大震災前の街並みを、スマートフォン等で体験できるシステムです。
問い合わせ先
国立大学法人筑波大学システム情報系村上暁信研究室のご協力のもと、被災者へのヒアリングを通じて津波被災前の集落景観の再現を行い、スマートフォンで360度VRを体験できるシステムを構築しました。
再現箇所である沿岸23箇所には看板を設置してありますので、その場でスマートフォンを用いたVRシステムを利用することによって、被災前の街並みを体感し、現在の姿と比較することができます。
なお、本事業には地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)を活用しています。
詳細は市ホームページをご覧下さい。
岩沼市役所 まちづくり政策課 企画創生係 0223-23-0199

